複数辞典一括検索+

あんぜん‐ほしょう【安全保障】‐ホシヤウ🔗🔉

あんぜん‐ほしょう【安全保障】‐ホシヤウ 国外からの攻撃や侵略に対して国家の安全を保障すること。また、その体制。

あんぜんほしょう‐かいぎ【安全保障会議】アンゼンホシヤウクワイギ🔗🔉

あんぜんほしょう‐かいぎ【安全保障会議】アンゼンホシヤウクワイギ 昭和六一年(一九八六)、従来の国防会議を継承・改組して設置された内閣の機関。総理大臣を議長に、外務・大蔵各大臣、防衛庁・経済企画庁・内閣官房各長官、国家公安委員会委員長によって構成され、国防の基本方針・防衛計画などの重要事項、重大緊急事態への対処措置について審議する。

あんぜんほしょう‐じょうやく【安全保障条約】アンゼンホシヤウデウヤク🔗🔉

あんぜんほしょう‐じょうやく【安全保障条約】アンゼンホシヤウデウヤク 国家の安全を保障するために個別的または集団的に他国と結ぶ条約。特に、日米安全保障条約をいう。

あんぜんほしょう‐りじかい【安全保障理事会】アンゼンホシヤウリジクワイ🔗🔉

あんぜんほしょう‐りじかい【安全保障理事会】アンゼンホシヤウリジクワイ (ジクワイ)国際連合の主要機関の一つで、総会と並ぶ最高機関。国際平和の維持、国際紛争の解決を目的とする。米国・英国・フランス・ロシア連邦・中国の五常任理事国と、総会で選挙される任期二年の一〇の非常任理事国の一五か国で構成。常任理事国は決議における拒否権を有する。安保理事会。

大辞泉安全保障で始まるの検索結果 1-4