複数辞典一括検索+
くっ‐しん【屈伸】🔗⭐🔉
くっ‐しん【屈伸】
[名]スル曲げたり伸ばしたりすること。かがんだり伸びたりすること。伸び縮み。「ひざを―する」「―運動」
くっしん‐かわせそうばせい【屈伸為‐替相場制】‐かはせサウばセイ🔗⭐🔉
くっしん‐かわせそうばせい【屈伸為‐替相場制】‐かはせサウばセイ
外国為替相場について、最高と最低の限度を設け、その範囲内では変動を認める制度。
くっしん‐せい【屈伸性】🔗⭐🔉
くっしん‐せい【屈伸性】
伸び縮みする性質。
需要量や供給量などの経済の基礎的な諸条件の変化に応じて、価格・利子率・賃金などが変動する度合い。


くっしんせいげん‐せいど【屈伸制限制度】🔗⭐🔉
くっしんせいげん‐せいど【屈伸制限制度】
銀行券発行制度の一。一定限度の保証準備発行のほかに、必要に応じて一定の条件のもとで一時的に制限外保証発行を認める制度。
大辞泉に「屈伸」で始まるの検索結果 1-4。