複数辞典一括検索+

くっ‐しん【屈伸】🔗🔉

くっ‐しん【屈伸】 1 かがむこと。のびること。また、かがめたり、のばしたりすること。のびちぢみ。「屈伸運動」 2 物事が盛んになったり衰えたりすること。浮き沈み。

くっしんかわせそうば‐せい【屈伸為替相場制】(‥かはせサウば‥)🔗🔉

くっしんかわせそうば‐せい【屈伸為替相場制】(‥かはせサウば‥) 外国為替相場に最高、最低の限度を設けて、その範囲内で為替相場が自由に変動することを認める制度。屈伸相場制。

くっしん‐せい【屈伸性】🔗🔉

くっしん‐せい【屈伸性】 1 のびちぢみする性質。 2 経済の基礎的な諸条件の変化に応じて、価格、利子率、賃銀などの額が変動すること。

くっしんせいげん‐せいど【屈伸制限制度】🔗🔉

くっしんせいげん‐せいど【屈伸制限制度】 銀行券発行制度の一つ。保証準備発行額を一応は定めるが、緊急の場合の通貨需要に応じて一時的に制限外の保証準備発行を認める制度。有価証券、商業手形などの保証準備や制限外発行税の納付などの条件を満たす必要がある。屈伸制限法。

日国屈伸で始まるの検索結果 1-4