複数辞典一括検索+![]()
![]()
さ‐よう【△然様・左様】‐ヤウ🔗⭐🔉
さ‐よう【△然様・左様】‐ヤウ
[形動]
[ナリ]そのよう。そのとおり。「―なことはございません」「はい、―でございます」
[感]相手の言ったことを肯定したり、自分の思い出したことにうなずいて話し出したりするときに発する語。そう。「―、あれは去年の暮れのことであった」
[形動]
[ナリ]そのよう。そのとおり。「―なことはございません」「はい、―でございます」
[感]相手の言ったことを肯定したり、自分の思い出したことにうなずいて話し出したりするときに発する語。そう。「―、あれは去年の暮れのことであった」
左様然(しか)らば🔗⭐🔉
左様然(しか)らば
「それならば」の形式ばった言い方。「さよう」と受けて「しからば」と話しはじめる、武士の口上(こうじよう)の言葉。
さよう‐なら【左様なら】さヤウ‐🔗⭐🔉
さよう‐なら【左様なら】さヤウ‐
[接]それなら。それでは。「―行ってまいりますと…頭をついと一つ下げ」〈露伴・五重塔〉
[感]《さようならば、これで別れましょうの意》別れのあいさつに用いる語。さよなら。「では―」
[接]それなら。それでは。「―行ってまいりますと…頭をついと一つ下げ」〈露伴・五重塔〉
[感]《さようならば、これで別れましょうの意》別れのあいさつに用いる語。さよなら。「では―」
大辞泉に「左様」で始まるの検索結果 1-3。