複数辞典一括検索+

やよい‐どき【×弥△生土器】やよひ‐🔗🔉

やよい‐どき【×生土器】やよひ‐ 弥生文化の土器。弥生町貝塚で発見された土器が機縁となって命名。セ氏六〇〇〜八〇〇度程度で焼成した赤焼き軟質土器で、貯蔵用の壺、深鍋としての甕(かめ)、盛りつけ用の鉢・高杯(たかつき)などがある。西日本のものは簡素な装飾をもち、東日本では縄文や曲線文様を複雑に飾る。

大辞泉弥生土器で始まるの検索結果 1-1