複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざか‐がし【△彼△某】🔗⭐🔉か‐がし【△彼△某】 [代]不定称の人代名詞。だれそれ。くれがし。多く「なにがし(何某)」と対になって用いられる。「一番にはなにがし、二番には―などいひしかど」〈大鏡・伊尹〉→某(それがし) →何某(なにがし) かれ‐がし【彼△某】🔗⭐🔉かれ‐がし【彼△某】 [代]三人称の人代名詞。名を知らぬ人、また、知っていても名を言わないでいう場合に用いる。多く、「それがし」と並べて用いる。だれそれ。何某(なにぼう)。「やや、庁には又何者か候、といへば、それがし―、といふ」〈宇治拾遺・一四〉 大辞泉に「彼某」で始まるの検索結果 1-2。