複数辞典一括検索+

もく‐せい【木星】🔗🔉

もく‐せい【木星】 《Jupiter》太陽系の五番目の惑星。太陽からの平均距離は七億七八三〇万キロすなわち五・二〇二六天文単位、周期九時間五六分で自転し、一一・八六二年で公転する。最大光度マイナス二・八等。惑星中最大で、赤道半径が七万一四九二キロ、質量は地球の三一七・八三倍。表面には赤道に平行な縞模様が見られ、南半球に卵形の大赤斑がある。一六個以上の衛星と、淡い環をもつ。歳星。

もくせいがた‐わくせい【木星型惑星】🔗🔉

もくせいがた‐わくせい【木星型惑星】 太陽系の九惑星のうち、木星・土星・天王星・海王星の四星。いずれも水素などのガスを主とする天体で、他の地球型惑星と比べて半径・質量が大きく、平均密度・自転周期が比較的小さく、環をもっている。大惑星。→地球型惑星

大辞泉木星で始まるの検索結果 1-2