複数辞典一括検索+![]()
![]()
せいき‐の‐うた【正気歌】🔗⭐🔉
せいき‐の‐うた【正気歌】
中国、宋末の宰相文天祥が元軍と戦って敗れ捕らえられ、元の大都(北京)の獄中にあって作った五言の古詩。節を曲げず忠義を貫く心をうたったもの。
江戸末期、藤田東湖が作った五言古詩。尊王の心をうたい、志士たちの士気を高めた。吉田松陰にも同名の作品がある。
中国、宋末の宰相文天祥が元軍と戦って敗れ捕らえられ、元の大都(北京)の獄中にあって作った五言の古詩。節を曲げず忠義を貫く心をうたったもの。
江戸末期、藤田東湖が作った五言古詩。尊王の心をうたい、志士たちの士気を高めた。吉田松陰にも同名の作品がある。
大辞泉に「正気歌」で始まるの検索結果 1-1。