複数辞典一括検索+![]()
![]()
き‐かい【気海】🔗⭐🔉
き‐かい【気海】
空気が地球を包んでいるようすを海にたとえていう語。大気のある範囲。
漢方で、へその下方一寸五分(大人で約三センチ)の所。任脈(にんみやく)に属し、腎炎・糖尿病などの治療点。
空気が地球を包んでいるようすを海にたとえていう語。大気のある範囲。
漢方で、へその下方一寸五分(大人で約三センチ)の所。任脈(にんみやく)に属し、腎炎・糖尿病などの治療点。
きかいかんらん【気海観瀾】キカイクワンラン🔗⭐🔉
きかいかんらん【気海観瀾】キカイクワンラン
日本最初の物理学書。青地林宗著。一巻。文政一〇年(一八二七)刊。西洋の理科書を抄訳し、物質の定義、力学や自然現象を図解して漢文で説明したもの。
大辞泉に「気海」で始まるの検索結果 1-2。