複数辞典一括検索+
かい‐すい【海水】🔗⭐🔉
かい‐すい【海水】
海の水。ナトリウム塩・カルシウム塩を主成分とする多くの無機塩類を重量比で約三・五パーセント含み、含有成分の濃度は海域により異なるが、組成は一定している。
かいすい‐ぎ【海水着】🔗⭐🔉
かいすい‐ぎ【海水着】
水泳や海水浴のときに着る衣服。水着。水泳着。《季 夏》「まつはりて美しき藻や―/秋桜子」
かいすい‐ぎょ【海水魚】🔗⭐🔉
かいすい‐ぎょ【海水魚】
海水域にすむ魚。海にいる魚。鹹水魚(かんすいぎよ)。
淡水魚。

かいすい‐せっけん【海水石×鹸】‐セキケン🔗⭐🔉
かいすい‐せっけん【海水石×鹸】‐セキケン
海水などの硬水中でも使える特殊な石鹸。低級脂肪酸のナトリウム塩が主成分。
かいすい‐パンツ【海水パンツ】🔗⭐🔉
かいすい‐パンツ【海水パンツ】
水泳のときに男性が着用するパンツ。水泳パンツ。
かいすい‐よく【海水浴】🔗⭐🔉
かいすい‐よく【海水浴】
海に行って泳いだり、日光浴をしたりすること。《季 夏》
大辞泉に「海水」で始まるの検索結果 1-6。