複数辞典一括検索+

うみ‐へび【海蛇】🔗🔉

うみ‐へび【海蛇】 有鱗(ゆうりん)目コブラ科の爬虫(はちゆう)類のうち、海にすむヘビの総称。すべて有毒。全長一〜二メートル。尾は左右に扁平。卵胎性のものが多く、エラブウミヘビなど少数が卵生。南西諸島から熱帯の海に多い。ウナギ目ウミヘビ科の海水魚の総称。体はウナギ形で細長く、尾びれが退化し、うろこがない。南日本の近海にモンガラドオシ・ダイナンウミヘビなど約二〇種がいる。

うみへび‐ざ【海蛇座】🔗🔉

うみへび‐ざ【海蛇座】 南天の星座の一。蟹(かに)座の南から天秤(てんびん)座の近くまで伸び、全天第一の細長い星座。その中央部は四月下旬の午後八時ごろ南中する。学名、(ラテン)Hydra

大辞泉海蛇で始まるの検索結果 1-2