複数辞典一括検索+![]()
![]()
かしき【△炊き・×爨き】🔗⭐🔉
かしき【△炊き・×爨き】
《「かしぎ」とも》
飯をたくこと。また、その人・場所。「気の早い家は三時前から―の煙をあげた」〈三島・潮騒〉
生活の手段。「喰ってく位(ぐれえ)の―はどんなことをしたってつけてくれる」〈万太郎・春泥〉
飯をたくこと。また、その人・場所。「気の早い家は三時前から―の煙をあげた」〈三島・潮騒〉
生活の手段。「喰ってく位(ぐれえ)の―はどんなことをしたってつけてくれる」〈万太郎・春泥〉
かし・ぐ【△炊ぐ・×爨ぐ】🔗⭐🔉
かし・ぐ【△炊ぐ・×爨ぐ】
[動ガ五(四)]《古くは「かしく」》米や麦などを煮たり蒸したりして飯を作る。飯をたく。「真に粟を―・ぐの暇さえないのだが」〈里見
・多情仏心〉
・多情仏心〉
爨🔗⭐🔉
爨
[音]サン
[訓]かし‐ぐ
[部首]火
[総画数]29
[コード]区点 6406
JIS 6026
S‐JIS E0A4
[難読語]
→お‐さん【御三・御爨】
→すい‐さん【炊爨】
大辞泉に「爨」で始まるの検索結果 1-3。