複数辞典一括検索+
た‐まい【田舞・田×
】‐まひ🔗⭐🔉
た‐まい【田舞・田×
】‐まひ
五穀豊穣(ごこくほうじよう)を祈念して行われた古代儀式舞踊。民間の田仕事での歌舞が、宮廷に入って儀式化したもの。大嘗祭(だいじようさい)のとき、主基(すき)方の人が奏したほか、伊勢・春日(かすが)などの神社でも行われた。戦国時代に中絶し、今は大阪の住吉大社など二、三の神社に名残を伝える。でんぶ。

大辞泉に「田舞」で始まるの検索結果 1-1。
複数辞典一括検索+
大辞泉に「田舞」で始まるの検索結果 1-1。