複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざいな‐ぶね【稲舟】🔗⭐🔉いな‐ぶね【稲舟】 刈り取った稲を運ぶ舟。《季 秋》「―や鎌を片手に漕いで行く/蝶夢」 いなぶね‐の【稲舟の】🔗⭐🔉いなぶね‐の【稲舟の】 軽小な稲舟の意から「軽(かろ)」、また同音の「いな」を引き出す序詞。「最上川のぼればくだる―いなにはあらずこの月ばかり」〈古今・東歌〉 大辞泉に「稲舟」で始まるの検索結果 1-2。