複数辞典一括検索+

つつ‐い【筒井】‐ゐ🔗🔉

つつ‐い【筒井】‐ゐ 筒のように丸く掘った井戸。

つつい‐じゅんけい【筒井順慶】つつゐ‐🔗🔉

つつい‐じゅんけい【筒井順慶】つつゐ‐一五四九〜一五八四]安土桃山時代の武将。大和筒井城主。山崎の合戦で、洞ヶ峠(ほらがとうげ)に陣を置き明智光秀・羽柴秀吉両軍の形勢を眺め、有利な羽柴方についたとされ、日和見(ひよりみ)主義の典型という俗説が生まれるが、実際は合戦の直前に秀吉あての誓紙を出していた。→洞ヶ峠

つつい‐づつ【筒井筒】つつゐ‐🔗🔉

つつい‐づつ【筒井筒】つつゐ‐ 筒井をかこむ、わく。《伊勢物語・二三の「筒井つの井筒にかけしまろがたけ過ぎにけらしな妹(いも)見ざるまに」の歌から》幼ともだち。幼なじみ。「―の昔しもふるけれど、振わけ髪のおさなだちより馴れて」〈一葉・花ごもり〉

大辞泉筒井で始まるの検索結果 1-3