複数辞典一括検索+

けい‐とう【系統】🔗🔉

けい‐とう【系統】 一定の順序を追って続いている、統一のあるつながり。「同じ―の言語」血統。血筋。「父方の―」同じ方面や種類に属していること。「青―の色」個々のものを順序立てて並べ、全体がひとつながりのものとして機能するようにまとめたもの。システム。「電気―の故障」「バスの運転―」働きに応じて分けた身体の器官の集まり。進化の面からみた生物間のつながり。類縁関係。遺伝学上、共通の祖先をもつ個体群。微生物の場合は菌種ともいう。

けいとう‐じゅ【系統樹】🔗🔉

けいとう‐じゅ【系統樹】 生物を相互の類縁関係をもとに配列し、枝分かれした樹木のような形で示したもの。

けいとう‐だ・てる【系統立てる】🔗🔉

けいとう‐だ・てる【系統立てる】 [動タ下一]けいとうだ・つ[タ下二]いくつかの事柄や現象を一定の原理と法則に従って整理する。「―・てて話す」

けいとう‐てき【系統的】🔗🔉

けいとう‐てき【系統的】 [形動]順序立って組み立てられているさま。「―な指導」

けいとう‐はっせい【系統発生】🔗🔉

けいとう‐はっせい【系統発生】 生物の種が進化してきた過程。ドイツの動物学者ヘッケルの造語で、個体発生における変化は系統発生を繰り返したものであると主張した。→個体発生

けいとう‐ぶんるいがく【系統分類学】🔗🔉

けいとう‐ぶんるいがく【系統分類学】 生物進化の観点から生物間の類縁関係を調べ、系統的に分類、体系づける学問。

大辞泉系統で始まるの検索結果 1-6