複数辞典一括検索+
は‐ぶたえ【羽二重】‐ぶたへ🔗⭐🔉
は‐ぶたえ【羽二重】‐ぶたへ
縦糸・横糸に良質の撚(よ)りのない生糸を用いて、多く平織りとした後(あと)練りの絹織物。肌触りがよく、つやがある。礼服や羽織・羽織裏・胴裏地などに用いる。
はぶたえ‐カナキン【羽二重カナキン】はぶたへ‐🔗⭐🔉
はぶたえ‐カナキン【羽二重カナキン】はぶたへ‐
綿の細糸を用い、地合いを密に織ったカナキン。裏地に用いる。ガスカナキン。
はぶたえ‐じま【羽二重×縞】はぶたへ‐🔗⭐🔉
はぶたえ‐じま【羽二重×縞】はぶたへ‐
ガス糸に絹糸をまぜて織った縞織物。
はぶたえ‐はだ【羽二重肌】はぶたへ‐🔗⭐🔉
はぶたえ‐はだ【羽二重肌】はぶたへ‐
羽二重のように、きめが細かく、色白で滑らかな肌。餅(もち)肌。
はぶたえ‐もち【羽二重×餅】はぶたへ‐🔗⭐🔉
はぶたえ‐もち【羽二重×餅】はぶたへ‐
羽二重のようにきめ細かく滑らかな餅。
羽二重のように柔らかく作った短冊形の求肥(ぎゆうひ)菓子。福井市の名物。


大辞泉に「羽二重」で始まるの検索結果 1-5。