複数辞典一括検索+![]()
![]()
やく‐よう【薬用】🔗⭐🔉
やく‐よう【薬用】
薬として用いること。「―クリーム」
薬を用いて治療すること。「浪子は―に運動に細かに医師(いしや)の戒(いましめ)を守りて」〈蘆花・不如帰〉
薬として用いること。「―クリーム」
薬を用いて治療すること。「浪子は―に運動に細かに医師(いしや)の戒(いましめ)を守りて」〈蘆花・不如帰〉
やくよう‐こうぼ【薬用酵母】‐カウボ🔗⭐🔉
やくよう‐こうぼ【薬用酵母】‐カウボ
ビール酵母を洗浄・乾燥して薬用とするもの。ビタミン・たんぱく質・消化酵素などを含み、栄養補給や胃腸消化剤として使用。
やくよう‐しゅ【薬用酒】🔗⭐🔉
やくよう‐しゅ【薬用酒】
薬酒(やくしゆ)
薬酒(やくしゆ)
やくよう‐しょくぶつ【薬用植物】🔗⭐🔉
やくよう‐しょくぶつ【薬用植物】
薬効成分を含み、薬用とする植物。全草または根・樹皮・葉・種子など特定部分を用い、そのまま、あるいは多少加工して使う場合と、製薬原料にする場合とがある。日本薬局方に記載されるものに、ゲンノショウコ・ウイキョウ・センブリなどがある。薬草。
やくよう‐せっけん【薬用石×鹸】‐セキケン🔗⭐🔉
やくよう‐せっけん【薬用石×鹸】‐セキケン
医療で浣腸(かんちよう)・洗浄などに用いる石鹸。また、殺菌消毒剤を加えた石鹸。
やくよう‐にんじん【薬用人△参】🔗⭐🔉
やくよう‐にんじん【薬用人△参】
チョウセンニンジンの別名。
大辞泉に「薬用」で始まるの検索結果 1-6。