複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふじわら‐の‐しゅんぜい【藤原俊成】ふぢはら‐🔗⭐🔉
ふじわら‐の‐しゅんぜい【藤原俊成】ふぢはら‐
[一一一四〜一二〇四]平安後期の歌人。名は「としなり」とも。定家の父。法名、釈阿。幽玄体の歌を確立し、王朝歌風の古今調から中世の新古今調への橋渡しをした。後白河院の院宣により、「千載集」を撰進。家集「長秋詠藻」、歌論書「古来風体抄」など。
ふじわらのしゅんぜい‐の‐むすめ【藤原俊成女】ふぢはらのシユンゼイ‐🔗⭐🔉
ふじわらのしゅんぜい‐の‐むすめ【藤原俊成女】ふぢはらのシユンゼイ‐
[一一七一ころ〜一二五二ころ]鎌倉前期の歌人。父は藤原盛頼、母は藤原俊成の娘。俊成の孫で養女となる。源通具の妻。新古今集の代表的女流歌人。家集に「俊成卿女集」がある。嵯峨禅尼。
ふじわら‐の‐としなり【藤原俊成】ふぢはら‐🔗⭐🔉
ふじわら‐の‐としなり【藤原俊成】ふぢはら‐
ふじわらのしゅんぜい
ふじわらのしゅんぜい
大辞泉に「藤原俊成」で始まるの検索結果 1-3。