複数辞典一括検索+

ひょう‐おん【表音】ヘウ‐🔗🔉

ひょう‐おん【表音】ヘウ‐ 言葉の音(おん)を表すこと。

ひょうおん‐きごう【表音記号】ヘウオンキガウ🔗🔉

ひょうおん‐きごう【表音記号】ヘウオンキガウ 音声記号(おんせいきごう)

ひょうおん‐しき【表音式】ヘウオン‐🔗🔉

ひょうおん‐しき【表音式】ヘウオン‐ 国語を表記するとき、表音文字をその時代の発音に対応させて書き表す方式。

ひょうおんしき‐かなづかい【表音式仮名遣い】ヘウオンシキかなづかひ🔗🔉

ひょうおんしき‐かなづかい【表音式仮名遣い】ヘウオンシキかなづかひ 語を仮名で表記する場合、仮名を現代の発音に対応させた仮名遣い。現代仮名遣いはそれに基づく。例えば「蝶々」は、歴史的仮名遣いでは「てふてふ」、現代仮名遣いでは「ちょうちょう」。

ひょうおん‐もじ【表音文字】ヘウオン‐🔗🔉

ひょうおん‐もじ【表音文字】ヘウオン‐ 文字の分類の一。一つ一つの字が意味をもたず、音のみを表す文字。かな・ローマ字・梵字など。音節文字と単音文字とがある。音字。音標文字。→表意文字

大辞泉表音で始まるの検索結果 1-5