複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざぶは‐ぶっきょう【部派仏教】‐ブツケウ🔗⭐🔉ぶは‐ぶっきょう【部派仏教】‐ブツケウ 釈迦(しやか)入滅後一〇〇年ごろから約三〇〇年の間に分立した諸派の仏教。アショカ王の時代に、教団が保守的な上座部と進歩的な大衆部とに分裂し、以後、上座部が一一部、大衆部が九部の二〇部となった。のちにおこった大乗仏教からは小乗仏教と貶称(へんしよう)された。 大辞泉に「部派仏教」で始まるの検索結果 1-1。