複数辞典一括検索+
さ‐より【細=魚・針=魚・×
】🔗⭐🔉
さ‐より【細=魚・針=魚・×
】
ダツ目サヨリ科の海水魚。全長約四〇センチ。体は細長く、下あごが突き出し、先が赤い。背部は青緑色、腹側は銀白色。沿岸の表層にすみ、汽水域にも入る。刺身、吸い物種とされる。《季 春》



はり‐うお【針魚】‐うを🔗⭐🔉
はり‐うお【針魚】‐うを
はりよ

はり‐お【針△魚】‐を🔗⭐🔉
はり‐お【針△魚】‐を
トミヨ・ハリゴチの別名。
サヨリの古名。〈和名抄〉


はり‐よ【針△魚】🔗⭐🔉
はり‐よ【針△魚】
トゲウオ科の淡水魚。全長約五センチ。イトヨに似て、体側の鱗板帯(りんばんたい)が体の前部のみにある。湧水(ゆうすい)池や細流にすみ、雄が水底に巣を作る。岐阜・三重・滋賀各県に分布。
大辞泉に「針魚」で始まるの検索結果 1-4。