複数辞典一括検索+![]()
![]()
ちんじゅ‐ふ【鎮守府】🔗⭐🔉
ちんじゅ‐ふ【鎮守府】
奈良・平安時代、陸奥(むつ)・出羽(でわ)の蝦夷(えぞ)鎮圧のために置かれた軍政官庁。初め多賀城に置かれ、のちに胆沢(いさわ)城、さらに平泉に移った。
旧日本海軍で、所管海軍区の警備・防御に関することをつかさどり、所属部隊を監督した機関。横須賀・呉・佐世保・舞鶴の各軍港に置かれた。
奈良・平安時代、陸奥(むつ)・出羽(でわ)の蝦夷(えぞ)鎮圧のために置かれた軍政官庁。初め多賀城に置かれ、のちに胆沢(いさわ)城、さらに平泉に移った。
旧日本海軍で、所管海軍区の警備・防御に関することをつかさどり、所属部隊を監督した機関。横須賀・呉・佐世保・舞鶴の各軍港に置かれた。
ちんじゅふ‐しょうぐん【鎮守府将軍】‐シヤウグン🔗⭐🔉
ちんじゅふ‐しょうぐん【鎮守府将軍】‐シヤウグン
鎮守府
の長官。多くは陸奥守(むつのかみ)が兼任した。鎮守将軍。
の長官。多くは陸奥守(むつのかみ)が兼任した。鎮守将軍。
大辞泉に「鎮守府」で始まるの検索結果 1-2。