複数辞典一括検索+

すえ‐き【×須恵器・△陶器】すゑ‐🔗🔉

すえ‐き【×須恵器・陶器】すゑ‐ 日本古代の灰色の硬質土器。一部轆轤(ろくろ)を利用して作り、穴窯(あながま)を用いて一二〇〇度くらいの高温で焼く。朝鮮半島から到来した技術により五世紀に誕生し、平安時代におよんだ。祝部土器(いわいべどき)

大辞泉須恵で始まるの検索結果 1-1