複数辞典一括検索+![]()
![]()
かざ‐むき【風向き】🔗⭐🔉
かざ‐むき【風向き】
風の吹いてくる方向。
物事の成り行き。また、おかれた立場や状況。「交渉の―がよくない」
人の気分や機嫌。「親父の―が変わらないうちに謝る」
風の吹いてくる方向。
物事の成り行き。また、おかれた立場や状況。「交渉の―がよくない」
人の気分や機嫌。「親父の―が変わらないうちに謝る」
風向きが悪・い🔗⭐🔉
風向きが悪・い
形勢が不利である。「話の―・くなる」
人の機嫌が悪い。「今日は部長の―・い」
形勢が不利である。「話の―・くなる」
人の機嫌が悪い。「今日は部長の―・い」
かぜ‐むき【風向き】🔗⭐🔉
かぜ‐むき【風向き】
「かざむき」に同じ。
ふう‐こう【風向】‐カウ🔗⭐🔉
ふう‐こう【風向】‐カウ
風の吹いてくる方向。ふつう、一六方位で示す。かざむき。
ふうこう‐けい【風向計】フウカウ‐🔗⭐🔉
ふうこう‐けい【風向計】フウカウ‐
風向を測定する器械。水平面内で自由に回転する矢羽根を方位盤に取り付けたものなどがある。風信器。風見(かざみ)。
大辞泉に「風向」で始まるの検索結果 1-5。