複数辞典一括検索+

エル‐ディー【LD】🔗🔉

エル‐ディー【LD】 《laser disk》レーザーディスク。《learning disability》学習障害。

くさのは【草の葉】🔗🔉

くさのは【草の葉】 《原題Leaves of Grass》ホイットマンの詩集。一八五五年初刊。以後、増補・改筆。普遍的な人間性や民主主義の精神をうたう。

こくさい‐れんめい【国際連盟】🔗🔉

こくさい‐れんめい【国際連盟】 《League of Nations》第一次大戦後、国際間の協力によって国際平和を維持するため、米国大統領ウィルソンの提唱によって一九二〇年に設立された国際機関。本部をスイスのジュネーブに置いた。米国は当初から不参加、日本・ドイツ・イタリアの脱退、さらにソ連も除名されるなどして有名無実となり、一九四六年解散。

さいしょう‐こうばいすう【最小公倍数】サイセウ‐🔗🔉

さいしょう‐こうばいすう【最小公倍数】サイセウ‐ 《least common multiple》二つ以上の自然数の公倍数のうち、零を除いて最小のもの。LCM。

リーク【leak】🔗🔉

リーク【leak】 [名]スル意図的に秘密や情報などを漏らすこと。「マスコミに―する」漏電。

リーグ【league】🔗🔉

リーグ【league】 同盟。連盟。連合。特に、運動競技で、総当たり式の試合方法をとる規約で参加しているチームの連盟。競技連盟。「パシフィック―」英国の距離の単位。一リーグは三マイル(約四・八キロ)。

リース【lease】🔗🔉

リース【lease】 [名]スル機械や設備などの、賃貸。一般には長期のものをいう。「複写機を―する」→レンタル

リーダー【leader】🔗🔉

リーダー【leader】 指導者。統率者。「探検隊の―」「チア―」印刷で、点線。破線。リーダー罫(けい)フィルムや録音テープの先端の引き出し部分。釣りの、鉤素(はりす)のこと。

リーダーシップ【leadership】🔗🔉

リーダーシップ【leadership】 指導者としての地位・任務。指導権。指導者としての素質・能力。統率力。「―に欠ける」

リーディング‐ヒッター【leading hitter】🔗🔉

リーディング‐ヒッター【leading hitter】 野球で、打撃率が一位の打者。首位打者。

リード【lead】🔗🔉

リード【lead】 [名]スルうまくできるように相手を導くこと。また、先頭に立って集団を導くこと。「―のうまい捕手」「団員を―する」競技・競走などで、相手に差をつけて優位に立つこと。「五馬身の―」「赤組が三点―している」野球で、走者が次の塁をうかがって塁から進み出ること。「―が大きすぎる」新聞・雑誌で、見出しの次におかれる、記事の内容を要約した文章。前文。前書き。電気の引き込み線。導線。ねじを一回転したときに軸方向に進む距離。

リード‐オフ‐マン【lead-off man】🔗🔉

リード‐オフ‐マン【lead-off man】 野球で、一番打者。トップバッター。

リーフ【leaf】🔗🔉

リーフ【leaf】 木や草の、葉。本・ノートなどの用紙の、一枚。一葉。「ルーズ―」

リーフレット【leaflet】🔗🔉

リーフレット【leaflet】 宣伝・広告や案内・説明などのための、一枚刷りの印刷物。

レザー【leather】🔗🔉

レザー【leather】 なめし革。皮革。「レザークロス」の略。

レザークロス【leathercloth】🔗🔉

レザークロス【leathercloth】 布の表面に塗料を塗り、皺(しぼ)を型押しして、本物の皮に似せたもの。本の表紙などに使う。

大辞泉LEAで始まるの検索結果 1-16