複数辞典一括検索+

サンチ🔗🔉

サンチ(フランス)centimtreの略》センチメートル。主に大砲の口径寸法に用いる。◆「糎」「珊」とも書く。

サンチーム【フランスcentime】🔗🔉

サンチーム【フランスcentime】 フランス・ベルギー・スイスのほか、アフリカ諸国で用いられている補助通貨単位。一サンチームは一フランの一〇〇分の一。

シー【C・c】🔗🔉

シー【C・c】 英語字母で、三番目の字。順序・段階・等級などの三番目。「―クラス」〈C〉《(スウエーデン)Celsius》セ氏温度を表す記号。〈C〉《carbon》炭素の元素記号。〈C〉ローマ数字の一〇〇。〈C〉音楽の用語。音名の一。ハ音。四分の四拍子を表す記号。〈c〉《(フランス)centi-》数の単位、センチの記号。《cycle》周波数の単位、サイクルの記号。〈C〉《(フランス)coulomb》電気量の単位、クーロンの記号。(まる)シー〉真空中の光速度を表す記号。

シー‐アイ‐エー【CIA】🔗🔉

シー‐アイ‐エー【CIA】 《Central Intelligence Agency》米国中央情報局。一九四七年、国家安全保障法により設置された大統領直属の機関。国家安全保障会議に必要な情報を提供することを主任務とし、他国の国家秘密の探索や情報収集、政治工作、反米的団体の監視などを行っている。

シー‐ティー‐シー【CTC】🔗🔉

シー‐ティー‐シー【CTC】 《centralized traffic control》中央の指令所で列車の運行を一括して制御する方式。列車集中制御。

シー‐ピー‐ユー【CPU】🔗🔉

シー‐ピー‐ユー【CPU】 《central processing unit》コンピューターの中央処理装置。

せい‐き【世紀】🔗🔉

せい‐き【世紀】 《century》西暦で、一〇〇年を単位とする年代の数え方。キリスト生誕の年を基点として数える。二〇世紀は一九〇一年から二〇〇〇年まで。ある、ひと続きの年月。時代。「科学の―」(「世紀の」の形で)一世紀に一度しかないほどまれなこと。「―の大事件」「―のロマンス」

センター【center】🔗🔉

センター【center】 中心。中央。その分野・部門の中心的役割をする機関や施設。「ビジネス―」「文化―」球技で、中央のポジション。野球では外野の中央部、また、中堅手。アメリカンフットボールではスクリメージラインの中央に位置する攻撃側の選手。

センター‐サークル【center circle】🔗🔉

センター‐サークル【center circle】 バスケットボール・サッカー・レスリングなどで、コートやマットの中央に描かれた円。

センター‐ハーフ【center-half】🔗🔉

センター‐ハーフ【center-half】 サッカー・ホッケーで、ハーフバックの中央に位置し、守備の要となる選手。ハンドボールで、攻撃と守備との両方を受け持つ選手。

センター‐ファイア【center-fire】🔗🔉

センター‐ファイア【center-fire】 銃の撃発方式の一。撃鉄が薬莢(やつきよう)の底面中央を突いて発火させる方式。

センターボード【centerboard】🔗🔉

センターボード【centerboard】 平底の帆船で、安定を保つために竜骨から水中に垂れ下げる重い板。垂下竜骨。

センター‐ポール【center pole】🔗🔉

センター‐ポール【center pole】 広場や競技場のバックスタンドの中央に立て、旗などを掲げる柱。送電線を支持するため、電気鉄道の複線軌道の中間に立てた電柱。

センターライン【centerline】🔗🔉

センターライン【centerline】 図形などを二等分するために、中央に引く線。道路を通行整理のために左右に分けて引いた線。中央線。競技場・コートを中央で二つに区分する線。中央線。

センタール【centare】🔗🔉

センタール【centare】 面積の単位。一〇〇分の一アール。記号ca

センタリング【centering】🔗🔉

センタリング【centering】 [名]スルアーチを作るときに組む木造の仮枠。サッカーやホッケーなどで、味方選手にシュートをさせるためサイドから敵のゴール前に向けてボールを送ること。ワードプロセッサーなどで、打ち込んだ文字や文字列を文書の中央の位置にそろえること。

センチ【centi 】🔗🔉

センチ【centi 】 (ラテン)centum(百の意)から》国際単位系(SI)で、単位の上に付けて、一〇〇分の一(10-2)を表す語。記号c「センチメートル」の略。

センチグラム【centigram】【甅】🔗🔉

センチグラム【centigram】【甅】 【甅】メートル法の重さの補助単位。一センチグラムは一グラムの一〇〇分の一。記号 cg

センチメートル【centimeter】【糎】🔗🔉

センチメートル【centimeter】【糎】 【糎】メートル法の長さの補助単位。一センチメートルは一メートルの一〇〇分の一。記号cm センチメーター。

センチュリー【century】🔗🔉

センチュリー【century】 世紀。また、一世紀。一〇〇年。欧文活字書体の一。

セント【cent】🔗🔉

セント【cent】 アメリカ・カナダ・オーストラリアなどの補助通貨単位。一セントは一ドルの一〇〇分の一。◆「仙」とも書く。

セントー【CENTO】🔗🔉

セントー【CENTO】 《Central Treaty Organization》中央条約機構。

セントラル【central】🔗🔉

セントラル【central】 「セントラルリーグ」の略。多く複合語の形で用い、中心の、中央の、の意を表す。「―バンク」「―換気」

セントラル‐パーク【Central Park】🔗🔉

セントラル‐パーク【Central Park】 米国ニューヨーク市マンハッタン区にある公園。面積三・四平方キロメートル。メトロポリタン美術館などがある。

セントラル‐ヒーティング【central heating】🔗🔉

セントラル‐ヒーティング【central heating】 建物の一か所に設けた熱源装置から蒸気や温水を建物内の各部に送って暖房する方式。中央暖房。

セントラル‐リーグ【Central League】🔗🔉

セントラル‐リーグ【Central League】 日本のプロ野球リーグの一。昭和二四年(一九四九)に結成され、現在六球団が加盟。正称はセントラル野球連盟。セリーグ。→パシフィックリーグ

セントロニクス【centronics】🔗🔉

セントロニクス【centronics】 パソコンとプリンターとの間のインターフェース規格の一。

ちゅうおうじょうやく‐きこう【中央条約機構】チユウアウデウヤク‐🔗🔉

ちゅうおうじょうやく‐きこう【中央条約機構】チユウアウデウヤク‐ 《Central Treaty Organization》一九五九年に成立したイギリス・イラン・パキスタン・トルコの四か国による反共軍事同盟。七九年のイラン革命により解体。CENTO。

バッティング‐センター🔗🔉

バッティング‐センター 《和batting+center》野球の打撃練習のために、ボールを発射する機械を設備した施設。

大辞泉centで始まるの検索結果 1-29