複数辞典一括検索+

しり‐とり【尻取り】🔗🔉

しり‐とり尻取り】 ①はじめの人が言った物の名の語尾の一音を、次の者が頭字として別の物の名を言い、これを順につづけてゆく遊戯。「いす・すずめ・めじろ…」など。 ②文字つなぎの遊戯。「牡丹に唐獅子竹に虎、虎をふまえる和藤内、内藤様はさがり藤…」の類で、児童遊戯として唄いつぐもの。「―文句」

広辞苑 ページ 10052 での尻取り単語。