複数辞典一括検索+

い・し【美し】🔗🔉

い・し美し】 〔形シク〕 (中世・近世には口語形「いしい」も用いた) ①よい。好ましい。宇津保物語吹上上「―・しき盃など」 ②見事である。たくみである。中務内侍日記「―・しく相したりとて」 ③殊勝である。けなげである。神妙である。平治物語「汝―・しく参りたり」 ④味がよい。太平記23「―・しかりし時は夢窓にくらはれて」。狂言、比丘貞「いしい酒でおりやる」 →おいしい

広辞苑 ページ 1007 での美し単語。