仁】
(呉音はニン)
①いつくしみ。思いやり。特に、孔子が提唱した道徳観念。礼にもとづく自己抑制と他者への思いやり。忠と恕の両面をもつ。以来、儒家の道徳思想の中心に据えられ、宋学では仁を天道の発現とみなし、一切の諸徳を統
すべる主徳とした。封建時代には、上下の秩序を支える人間の自然的本性とされたが、近代、特に中国では、万人の平等を実現する相互的な倫理とみなされるようになった。
②ひと。人物。「その―なら面識がある」
③〔生〕
㋐
(→)核小体に同じ。
㋑種子から種皮を取り去ったなかみ。すなわち、胚および胚乳の総称。にん。
じん【