複数辞典一括検索+![]()
![]()
いしかわ‐ごえもん【石川五右衛門】‥カハ‥ヱ‥🔗⭐🔉
いしかわ‐ごえもん【石川五右衛門】‥カハ‥ヱ‥
①安土桃山時代の大盗賊。京都三条河原で釜煎かまいりにされた。浄瑠璃「釜淵双級巴かまがふちふたつどもえ」、歌舞伎「楼門五三桐さんもんごさんのきり」などに脚色されたほか、数多くの作品の題材となった。(1558?〜1594)
②浄瑠璃「釜淵双級巴」の通称。また、これを原拠とする新内の曲名。
⇒いしかわ【石川】
広辞苑 ページ 1015 での【石川五右衛門】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑 ページ 1015 での【石川五右衛門】単語。