複数辞典一括検索+
○神経に障るしんけいにさわる🔗⭐🔉
○神経に障るしんけいにさわる
不愉快でいらだたせる。「言うことがいちいち―」
⇒しん‐けい【神経】
しんけい‐ばん【神経板】
脊索動物の胚発生において、原腸陥入が起きた後に生じる、外胚葉の肥厚した部分。その正中線に沿って脊索が裏打ちする。後に、中枢神経を形成する。
⇒しん‐けい【神経】
しんけい‐ブロック【神経ブロック】
末梢神経・神経叢・神経節・交感神経節に体表から局所麻酔薬あるいは神経破壊薬を注射し、末梢で神経伝達を遮断すること。止痛・交感神経抑制などが主な目的。→ペイン‐クリニック。
⇒しん‐けい【神経】
しんけい‐ペプチド【神経ペプチド】
神経終末や受容細胞から分泌され、神経伝達物質として働く、あるいはその機能を修飾するペプチド。
⇒しん‐けい【神経】
しんけい‐まひ【神経麻痺】
脳または脊髄から出た神経がその経路中で伝導中絶に陥り、運動あるいは感覚の障害を起こすこと。中枢性と末梢性とがある。
⇒しん‐けい【神経】
しんけい‐もう【神経網】‥マウ
①神経細胞が不規則に散在し相互に連絡する網状の神経。例えば、刺胞動物の散在神経系。
②(→)神経叢そうに同じ。
③中枢神経系の神経細胞同士が連絡して形成する回路網。
⇒しん‐けい【神経】
広辞苑 ページ 10161 での【○神経に障る】単語。