複数辞典一括検索+

石子詰】🔗🔉

石子詰】 罪人を生きながら穴の中に入れ、さらに多くの小石を入れて埋め殺す厳刑。中世、私刑として各地で行われたらしい。修験道で行い、また奈良春日神社の鹿を殺した者がこの刑に処せられたのも有名。いしこづみ。 ⇒いし‐こ【石子】 いしこ‐らし・い 〔形〕 もっともらしい。生意気である。得意になっている。いしこい。浮世風呂2「―・う江戸子じや何たら角たら云うても」 いしこりどめ‐の‐みこと

広辞苑 ページ 1022 での石子詰】単語。