複数辞典一括検索+
しんせい‐ローマ‐ていこく【神聖ローマ帝国】🔗⭐🔉
しんせい‐ローマ‐ていこく【神聖ローマ帝国】
(The Holy Roman Empire)962年ドイツ王オットー1世がローマ教皇ヨハネ12世の手で帝冠を戴いて以後、1806年フランツ2世がナポレオンに敗れて帝位を辞するまで続いたドイツ国家の呼称。歴代の国王が神聖ローマ皇帝に即位。中世後期以来、諸侯が独立性を強めたため、大小あまたの領邦に分裂、国家としての実体を次第に失った。
⇒しん‐せい【神聖】
○人生僅か五十年じんせいわずかごじゅうねん
人の一生のきわめて短いことをいう。「人間僅か五十年」とも。
⇒じん‐せい【人生】
広辞苑 ページ 10241 での【神聖ローマ帝国】単語。