複数辞典一括検索+

しん‐ぞう【新造】‥ザウ🔗🔉

しん‐ぞう新造‥ザウ ①あらたにつくること。また、新しく造ったもの。「―船」 ②20歳前後の女。嫁入り前の若い女。聞上手「いやいや―より年増としまがおもしろい」↔年増。 ③新妻にいづま。若妻。転じて、下級武士や上層の町人の妻女の敬称。 ④近世前期、新しく出た遊女。勤めに出て間もない遊女。好色一代男7「―引きて千里を行くも遠からず」 ⑤(「新艘」とも書く)近世後期、遊里で、「おいらん」と呼ばれる姉女郎に付属する若い遊女の称。出世して座敷持・部屋持となるものもあり、新造のまま終わるものもあった。 ⇒しんぞう‐おろし【新造下ろし・新艘下ろし】 ⇒しんぞう‐かい【新造買い】 ⇒しんぞう‐ご【新造語】 ⇒しんぞう‐だし【新造出し】

広辞苑 ページ 10250 での新造単語。