複数辞典一括検索+

す・く【漉く・抄く】🔗🔉

す・く漉く・抄く】 〔他五〕 (「透く」と同源) ①水に溶かした紙料しりょうを簀の上に薄く敷きのばし、または抄紙機にかけて紙を製造する。源氏物語鈴虫「唐の紙はもろくて、朝夕の御手ならしにもいかがとて、紙屋かんやの人を召して…心ことに清らに―・かせ給へるに」 ②紙を製するように薄く平たいものをつくる。「海苔を―・く」

広辞苑 ページ 10517 での漉く単語。