複数辞典一括検索+

す‐むつかり【酢憤】🔗🔉

す‐むつかり酢憤】 古くは、おろし大根に炒り大豆を加え、酢醤油をかけた郷土料理の一種。今では、栃木県地方などに「しもつかれ」の名でのこされ、塩鮭の頭・人参・酒粕などを加えて煮た料理。初午はつうまの嘉例に道祖神に捧げ、また自家の食用とする。すみつかり。しみつかれ。

広辞苑 ページ 10725 での酢憤単語。