複数辞典一括検索+
○酢を乞うすをこう🔗⭐🔉
○酢を乞うすをこう
(→)「酢を買う」に同じ。
⇒す【酢・醋・酸】
すん【寸】
①尺貫法で、長さの単位。尺の10分の1。1寸は約3.03センチメートル。「寸尺・方寸」
②ながさ。浄瑠璃、長町女腹切「以ての外の不吉の脇指、―は一尺四寸五分」。「―がたりない」
③短いこと。また、わずかなこと。四河入海「公方より一大事を申しつけられて―もひまない程に」
⇒寸がつまる
⇒寸を詘げて尺を信ぶ
すん【駿】
駿河国するがのくにの略。「―府」→しゅん(駿)
ずん【順】
(ジュンの直音表記)順序。次第。紫式部日記「さかづきの―のくるを」
すん‐い【寸意】
いささかの志。自分の志の謙称。寸志。
すん‐いん【寸陰】
一寸の光陰。ほんのわずかの時間。徒然草「―惜しむ人なし」
すん‐か【寸暇】
わずかのひま。「―を惜しんで働く」
広辞苑 ページ 10771 での【○酢を乞う】単語。