複数辞典一括検索+
せい‐か【西夏】🔗⭐🔉
せい‐か【西夏】
李元昊りげんこうが、宋代に甘粛省およびオルドス地方に建てた国。大夏と自称。都は興慶(銀川)。中心はチベット系タングート(党項)族。宋・遼・金と和平・抗争を繰り返して最後にモンゴルに滅ぼされた。文化は中国文化・西方文化の混融したもので、仏教が栄え、独自の西夏文字を有した。(1038〜1227)
⇒せいか‐ご【西夏語】
⇒せいか‐もじ【西夏文字】
広辞苑 ページ 10793 での【西夏】単語。
複数辞典一括検索+
広辞苑 ページ 10793 での【西夏】単語。