複数辞典一括検索+![]()
![]()
いそ‐まつ【磯松】🔗⭐🔉
いそ‐まつ【磯松】
①磯辺に生えている松。また、庭の池のほとりの松。万葉集20「今日のあるじは―の常にいまさね」
②イソマツ科の多年草。暖地の海岸に生え、高さ約15センチメートル、茎は分岐。古い部分は木本状で、皮がクロマツの幹に似る。細いへら形の厚い葉を上部に密生。春から夏に分岐した花穂を出し、多数の淡紫色の小花をつける。イシハナビ。イソハナビ。
⇒いそまつ‐か【磯松科】
広辞苑 ページ 1098 での【磯松】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑 ページ 1098 での【磯松】単語。