複数辞典一括検索+

いた‐ご【板子】🔗🔉

いた‐ご板子】 ①平角ひらかくと厚板との中間の木材。普通、厚さ6〜12センチメートル、幅が厚さの4倍以上の製材品で、再び加工し、合板の表面に用いる場合が多い。 ②和船の床ゆかに敷いた揚げ板。ふたて。 ⇒板子一枚下は地獄 ○板子一枚下は地獄いたごいちまいしたはじごく 船乗り稼業の危険なことのたとえ。すぐ近くに恐ろしい災難が待っている。「一寸下は地獄」とも。 ⇒いた‐ご【板子】

広辞苑 ページ 1109 での板子単語。