複数辞典一括検索+

せつ‐ぶん【節分】🔗🔉

せつ‐ぶん節分】 (セチブンとも) ①季節の移り変わる時、すなわち立春・立夏・立秋・立冬の前日の称。 ②特に立春の前日の称。この日の夕暮、柊ひいらぎの枝に鰯いわしの頭を刺したものを戸口に立て、鬼打豆と称して炒った大豆をまく習慣がある。〈[季]冬〉。→追儺ついな⇒せつぶん‐さい【節分祭】 ⇒せつぶん‐そう【節分草】

広辞苑 ページ 11117 での節分単語。