複数辞典一括検索+

いただき【頂・戴き】🔗🔉

いただき頂・戴き】 ①ものの一番高いところ。あたま、山頂など。源氏物語玉鬘「私の君と思ひ申して―になむ捧げ奉るべき」。竹取物語「駿河の国にあなる山の―に」 ②頭上にかごなどを載せて物売りに来る女。海岸地方に多いが、京都の大原女おはらめもこの類。 ③はからずも自分のものになること。「それはこちらに―だ」 ④「いただきもち」「いただきもちい」の略。 ⇒いただき‐だち【戴き立ち】 ⇒いただき‐ぶくろ【戴袋】 ⇒いただき‐もち【戴餅】 ⇒いただき‐もちい【戴餅】 ⇒いただき‐もの【戴き物】

広辞苑 ページ 1115 での単語。