複数辞典一括検索+![]()
![]()
いたや‐がい【板屋貝】‥ガヒ🔗⭐🔉
いたや‐がい【板屋貝】‥ガヒ
イタヤガイ科の二枚貝。扇を拡げた形で、左殻は紅褐色、放射肋が強く、板葺き屋根を思わせるのでこの名がある。右殻はよくふくらみ、普通は白色、これを杓子に用いるので杓子貝ともいう。肉は食用とし、貝柱は乾物。北海道南部から九州に分布。花蛤。半辺蚶。古名、いたら貝。〈[季]春〉
いたやがい
⇒いた‐や【板屋】
⇒いた‐や【板屋】
広辞苑 ページ 1128 での【板屋貝】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
⇒いた‐や【板屋】
広辞苑 ページ 1128 での【板屋貝】単語。