複数辞典一括検索+

た‐あそび【田遊】🔗🔉

た‐あそび田遊】 稲の豊作を予祝する神事芸能。多く正月に行われ、老夫婦・田主たあるじ・早乙女さおとめなどに扮装した農民が、社寺の境内で、田打・代掻・田植・鳥追・刈上・倉入など、収穫までの行事を模擬的に演ずる。「あそび」は神楽かぐらの意。御田おんだ・春田打・田植祭とも。〈[季]新年〉

広辞苑 ページ 11724 での田遊単語。