複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざたい‐き【大器】🔗⭐🔉たい‐き【大器】 ①大きないれもの。 ②転じて、国家。胆大小心録「―を持してかたぶけず」 ③大きな器量。人並すぐれた人物・才能の大きさ。また、その人。懐風藻「―の晩きも終に宝質と作なる」。「未完の―」 ⇒たいき‐しょうよう【大器小用】 ⇒たいき‐ばんせい【大器晩成】 広辞苑 ページ 11769 での【大器】単語。