複数辞典一括検索+

だいげん‐じん【大元神】🔗🔉

だいげん‐じん大元神】 中世神道で、万物や全ての神々の根元の神。国常立尊くにとこたちのみことや天照大神あまてらすおおみかみを指し、大日如来と一体ともされる。鎌倉時代の両部・伊勢神道にあらわれ、のち吉田神道の主神とされた。大元尊神。

広辞苑 ページ 11787 での大元神単語。