複数辞典一括検索+
たい‐しょう【対称】🔗⭐🔉
たい‐しょう【対称】
(symmetry)
①互いに対応してつりあっていること。相称。
㋐〔数〕一定点Oを通る直線上で、Oに関しそれぞれ反対の側にあってOから等距離の2点を、Oに関し互いに対称な点といい、Oを対称中心という。また、ある直線lまたは平面αに対する垂線上で、lまたはαのそれぞれ反対側にあって、それらから等距離の2点を、lまたはαに関し互いに対称な点といい、lまたはαをそれぞれ対称軸または対称面という。図形上のすべての点の対称点がその図形自身に含まれるとき、この図形を対称な図形という。→線対称→面対称→点対称
㋑〔理〕結晶質物質において、結晶面あるいは原子・分子の間にある規則正しい関係の一種。一つの結晶面あるいは原子・分子を、ある他の面によって反射、またはある軸によって回転などした時に、他の結晶面あるいは原子・分子に一致する性質。
②代名詞の第二人称。
⇒たいしょう‐いどう【対称移動】
⇒たいしょう‐しき【対称式】
⇒たいしょう‐せい【対称性】
⇒たいしょう‐だいめいし【対称代名詞】
⇒たいしょう‐ちゅうしん【対称中心】
⇒たいしょう‐てき【対称的】
⇒たいしょう‐めん【対称面】
⇒たいしょう‐りつ【対称律】
広辞苑 ページ 11832 での【対称】単語。