複数辞典一括検索+
たいしょう‐しんしゅう‐だいぞうきょう【大正新脩大蔵経】‥シヤウ‥シウ‥ザウキヤウ🔗⭐🔉
たいしょう‐しんしゅう‐だいぞうきょう【大正新脩大蔵経】‥シヤウ‥シウ‥ザウキヤウ
1924年(大正13)から34年(昭和9)にかけて、高楠たかくす順次郎・渡辺海旭かいきょく・小野玄妙らによって刊行された日本で最大の大蔵経。正編55巻、続編30巻、別巻15巻(図像12巻、昭和法宝総目録3巻)の全100巻から成る。大正蔵・正蔵と略称。→大蔵経。
⇒たいしょう【大正】
広辞苑 ページ 11839 での【大正新脩大蔵経】単語。