複数辞典一括検索+![]()
![]()
いちむら‐うざえもん【市村羽左衛門】‥ヱ‥🔗⭐🔉
いちむら‐うざえもん【市村羽左衛門】‥ヱ‥
歌舞伎俳優。
①(初代)本名、村山又三郎。泉州堺の人。江戸に村山座(後の市村座)を創設。(1605〜1652)
②(3代)初めて市村宇左衛門と称した。村山座を市村座と改称。以後代々座元と俳優とを兼ねた。( 〜1686)
③(8代)7代の弟。屋号、菊屋。宇左衛門を羽左衛門と改める。所作事の名人。(1698〜1762)
④(13代)5代尾上菊五郎の前称。12代の次男で、座元を辞して俳優を専業とした。
⑤(14代)12代の3男。のち坂東家橘かきつと改名。(1847〜1893)
⑥(15代)14代の養子。屋号、橘屋。容姿・音調ともに優れ、生世話きぜわの名人。江戸歌舞伎の華といわれた。(1874〜1945)
⑦(17代)本名、坂東衛まもる。6代坂東彦三郎の子。故実に詳しく歌舞伎の生き字引といわれ、堅実な芸風。(1916〜2001)
⇒いちむら【市村】
広辞苑 ページ 1191 での【市村羽左衛門】単語。